コンテンツにスキップ

手動で制御・計測を行う

このページでは、TestRunner の GUI から手動で TestUnit の操作を行う方法を説明します。

事前準備

テストを開始する

ツールバーにある [テスト開始] を押下します。

TestUnit との接続が行われ、各拡張 I/F ボード初期化後にテストが開始されます。

正常に開始された場合、ボタンが [テスト終了] に切り替わります。

テスト実行中になると、[操作] ペイン上の各種操作パネルが有効になります。

Note

TestUnit との接続・初期化には数秒かかる場合があります。

Note

初期化成功時、拡張 I/F ボードのすべての出力が ”Lo” 出力になります。

Note

接続がうまくいかない場合は、FAQテストが開始できない を参照してください。

出力の制御を行う、出力を確認する

[操作] ペイン内の操作パネルを操作することで、拡張 I/F ボードの出力が変化します。

Note

拡張 I/F ボードごとの操作パネルの詳細は操作ペイン を参照してください。

操作パネルで操作を行った出力の変化は、[MainWaveform] の ”Operation” トラックに反映されます。

Note

表示上の出力値はソフトウェア上の設定出力値です。 ハードウェアからの実際の出力値とは誤差がある場合があります。

計測結果を確認する

拡張 I/F ボードによって計測された値はリアルタイムに [MainWaveform] へ波形が表示されます。

各トラックの現在値ラベルで最新の計測値が確認できます。

テスト実行中は自動でスクロールされます。テスト実行中は手動でスクロールすることはできません。

表示範囲を変更したい場合は、タイムスケール左部のボタンまたは Ctrl キー + マウスホイール操作でタイムスケールを調整してください。

Note

テスト実行中にタイムスケールを変更した場合、それまで表示されていた波形表示はリセットされます。

テストを終了する

ツールバーにある [テスト終了] を押下します。

終了処理が完了すると、[テスト開始] に切り替わります。

テスト終了後は [MainWaveform] でテスト開始 ~ 終了までに制御・計測を行った波形すべてを確認できます。

波形の見方など [MainWaveform] の詳細はMainWaveform を参照してください。

Note

テスト終了時、拡張 I/F ボードは終了直前の出力を継続します。

注意

テスト実行中に何らかのエラーが発生した場合は、強制的にテストを終了します。 エラーの詳細は [出力] ペインに表示されます。 出力状態もエラー発生直前の状態が維持されることに留意してください。